転職コンシェルジュ
給与の安定した保育士とは 公立保育の魅力|保育士求人募集なら保育ぷらす
転職コンシェルジュ
給与の安定した保育士とは 公立保育の魅力
保育士の給料が安定している公立保育園とは
保育士の給料は全体的に安いといわれますが、務める保育施設により差があるというのも実際の状況です。では、どのような施設であれば給料が上がりやすいのでしょうか。それは経営する企業、もしくは自治体に大きく左右されます。・・・とはいっても経営力などの判断は難しい所でもありますよね。そんな中、安定して上がるわかりやすい施設があります。
公立保育園とは
公立保育園は、給料が安定しボーナスももらえる保育園です。何故、そんなに待遇がいいのかというと、働いている正職員は公務員、公務員法や市町村の規則で決められているからです。そう、公立保育園は自治体が運営しているのです。
しかし、ここで気を付けて欲しいことがいくつかあります。最近、「民営化」の流れから「公立」とついていながら「私立」という施設がでてきています。このような心配がるために、公立保育園を考える際は、区役所や市役所で確認をしましょう。また、保育士で働く際は転勤が生じますので注意が必要です。
メリット
倍率が高い公務員試験を通らなければなりませんが、市町村の監督指導もしっかりしているのとベテラン保育士が多いので働く環境としては最適です。公立の保育園の正社員は地方公務員のため、給与規定に従い支払われます。また、公務員手当が付くために安定した給与が確保します。最初は、低く感じるかもしれませんが(自治体にもよりますが)公立では、勤務年数により、給与が上昇しますので、離職率も私立に比べ低くなっています。
デメリット
公立は民営化が進んでいるのが現状です。そこで問題になるのは人件費。民営に比べ公立は給料が多いために、民営化になった時に同じ給料での再雇用は考えられません。もし、給料を維持したいときには保育士を離れ、一公務員として働かなければならない可能性があるかもしれません。
また、職員は園長を含め移動があることが特徴です。
意外と盲点!非正規職員が多い
平成16年に国基準運営費の一般財源化により、地方自治体で運営費が大幅に削られました。でも、働いていた保育士の給料は下げられない・配置人数も削れません。結果、パートや契約社員の雇用が始まりました。ライフワークを調整できる反面、給与に関しては差がでるため(正雇用と差が出るのは当たり前なのですが)募集要項には気をつけてください。正職員は公務員のため、正規登用は絶対にありません。