幼児教育・保育理論 テストが無いフィンランド教育法!勉強時間が少ないのに世界1位なのはなぜ? ■学力世界1位は充実した社会保障から生まれた!まず、知っておいていただきたいのが、フィンランドの社会的システムの充実度です。充実した社会保障が国民に安心した暮らしを提供し、「国民の... 続きを読む
幼児教育・保育理論 保育における重要指針「五領域」を取り入れた幼児教育のポイント みなさんは保育の「五領域」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。保育の勉強をしたことがある人であれば、馴染みある言葉かもしれません。五領域とは、「健康」「人間関係」「環境」「言葉... 続きを読む
幼児教育・保育理論 スペインでは保育=教育!?スペインの保育園事情について 保育事情を知る上で欠かせないスペインの子育て世代の就業状況就業率とワークライフバランススペインでは失業率が高い水準にあると言われ、その経済状況はヨーロッパの中でも非常に不安定な状況... 続きを読む
幼児教育・保育理論 4歳から義務教育!陽気なだけじゃない、ブラジルの幼児教育事情 実は世界7位の経済大国!日本とも縁が深いブラジルブラジルというと、サッカーやサンバが有名な陽気な国というイメージですよね。ですが、実はブラジルは世界7位の経済大国なんです!ブラジル... 続きを読む
幼児教育・保育理論 叱らないし褒めない!?アドラー心理学から見た保育とは アドラー心理学とはフロイト、ユングに続いて心理学の三大巨匠と称されることも多いアドラーですが、彼は「人の悩みはすべて対人関係が原因だ」という説を打ち出し、他人を変えようとするのでは... 続きを読む
幼児教育・保育理論 世界で一番、子どもが幸せな国。オランダの保育とは? オランダと言えば、チューリップや風車を思い浮かべる方が多いと思いますが、オランダはユニセフが行った“先進国における子どもの幸福度”調査において、2007年・2013年に1位を獲得し... 続きを読む
幼児教育・保育理論 義務教育は5歳から!?イギリスの教育について 義務教育前から入学のための準備?イギリスの教育、と一口に言ってもイギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランドおよび北アイルランドで構成されています。そこで今回は、主にイングラ... 続きを読む
幼児教育・保育理論 アクスライン:現代の遊戯療法を確立した児童心理学者 そもそも、遊戯療法ってどんなもの?さて、アクスラインについて紹介する前に、まずは遊戯療法がどういうものかについて、内容やその成り立ちをご紹介していきますね。遊戯療法(プレイセラピー... 続きを読む
幼児教育・保育理論 幼児のための英語教育、3つの企業を見てみよう リズムで英語を学ぶ ヤマハ英語教室ヤマハ英語教室では、0歳から小学6年生まで、どの学年からでも学べる英語教室を全国で開催しています。まずは、ヤマハ英語教室の特徴を説明します。ヤマハ... 続きを読む
幼児教育・保育理論 英語の早期教育、メリットやデメリットは? 幼児向けの英会話教材の販売や、幼児・子ども向けの英会話教室など、幼児向けの英語教育が広がりを見せています。さらに2020年には小学3年生から必修科目となるとあって、0歳から英語教育... 続きを読む