転職コンシェルジュ

保育士の職務経歴書の書き方とは?目的を学んで自己PRへつなげよう

保育士の職務経歴書
職務経歴書は、希望する職場に入るために提出する大切な応募書類の一つです。
履歴書とは異なり、自分のプロフィールではなく、自分のこれまでに身につけてきたスキルを紹介するための書類です。

保育士が転職する場合、職務経歴書はどのように書けばよいのでしょうか。
自分の能力・やる気を十分にアピールすることができるような職務経歴書はどう書けばよいのか、職務経歴書に書いたほうがよいこと、書いてはてはいけないことなど、上手な職務経歴書の書き方について学びましょう。

今回のポイント

職務経歴書とは?まずは職務経歴書の書き方について、正しい書き方を覚えましょう。

職務経験が少ない場合、多い場合など、ケースごとに自己PRの仕方が異なります。

職務経歴書の注意点やコツなどについてチェックしておきましょう。

職務経歴書とは

職務経歴書は、面接を受ける時に提出する応募書類です。
履歴書には書かれていない職務経験について、関わってきた仕事の内容の詳細まで記入します。
今まで携わってきた職務内容、保持している資格や技能など、持っているビジネススキルを伝えることで、採用担当者に自分の実務能力をアピールできます。

採用担当者は、応募者が経験してきた仕事の内容などを確認し、必要としている人材とのマッチングを図り、どのポジションでの活躍が期待できるかを考えたうえで採用を決定します。

職務経歴書の形式は、特に指定がない場合は、A4用紙を縦に使用して作成します。
パソコンで作るのが一般的ですが、黒のボールペンや万年筆での手書きでも問題ありません。

作成する時はなるべく1枚~2枚程度に収めるようにしたほうがよいでしょう。忙しい採用担当者は、毎日たくさんの履歴書や職務経歴書に目を通しています。

自分の経験をすべて書こうとして、何ページにもわたる経歴書を作成しては逆効果になってしまいます。
それよりは要点やアピールポイントを効果的に記入し、なるべく簡潔さを心がければ、担当者に上手にまとまっている、という印象を与えられます。

職務経歴書と履歴書の違いは?

履歴書と職務経歴書は似ているようで異なる書類です。
履歴書は氏名、住所、学歴、職歴などの基本的なプロフィールをまとめたもの、職務経歴書はこれまでに経験した仕事の詳細をまとめたものです。

履歴書では、通勤可能なエリアに住んでいるか、どのような資格を保有しているかなどをまとめます。
履歴書はきちんとした字を書いているかどうかなどもわかり、文字から人柄が感じられるのでパソコンで作成するよりも手書きが好まれる傾向にあります。また顔写真が貼付されているので、応募者の第一印象も決まります。

職務経歴書作成のポイント

保育士試験(筆記)

職務経歴書の準備のコツ

履歴書は手書きで作るケースが多いですが、職務経歴書はパソコンで作るほうがよいでしょう。
Microsoft ExcelやWordを使って、これまでの経歴を時系列に記入するのが一般的です。

職務経歴書を作成した日付は履歴書と同じく、作成日ではなく提出する日を記入します。
直接保育園まで持参せず郵送で提出する場合には、投函日を記入します。もしも投函時間が夜になり、その日に郵便が回収されない時には、翌日の日付を入れておきましょう。

職務経歴書の書き方のコツ

職務経歴書の書き方で押さえておきたいコツもチェックしておきましょう。

手書きで作成する場合 ・鉛筆やシャープペンシルなどを使用せずに黒いボールペンで丁寧に書きます。消えるボールペンは使用しないようにします
・誤字、脱字などがないように十分に注意しながら書き、万が一文字を間違えてしまった場合には修正テープや修正ペンを使用せず、またはじめからきちんと書き直しをしましょう
・書き直しせずに済むように、はじめに鉛筆で下書きをし、あとからボールペンで清書するのもオススメです
手書き、パソコン共通 ・経歴を記入する際には、和暦と西暦がバラバラに出てくることのないように、どちらかに統一します
・内容は箇条書きにして、読みやすいように短い言葉で簡潔にまとめます。会社名の前か後につく(株)、(福)は、略称は使わずに株式会社、社会福祉法人などの正式名称を記入します
・住所の番地を書く際は、マンション名などは省略せず、必ず正式名称を記入します
・作成した後に氏名の横に押印すると、正式な文書に近い書面になります

職務経歴書の内容のコツ

職務経歴書は、勤務した年度が古い順番に、務めた保育園や企業ごとにまとめて時系列に記入する方法が一般的ですが、最近では直近の勤め先を上に記入する逆時系列に書く人も増えてきました。
どちらにしても採用担当者は、年齢ごとにどのような職歴を重ね、どのように成長していったか、その過程を重視する傾向があります。

同じ園で働いている間に複数の仕事の経験がある時には、その中でも特にアピールしたい内容をなるべく上の方に記入することで、採用担当者に印象づけることができます。
経歴を書く順番は必ずこう書くという決まったルールはありません。見やすいように気をつけながら、アピールしたい順番に記入するとよいでしょう。

保育士を目指す場合の職務経歴書には、保育業界で働いていたかどうか、どんな業界の施設で働いていたかをしっかりと記入しましょう。

保育業界には大規模保育園から小規模な保育園、乳児院、院内保育所など様々な施設があります。
保育士の仕事内容は担当する子供の年齢で大きく変わってくるため、経験のある施設の形態、園児数や保育を行っていた子供の年齢などを正確に書きます。

どんなことが担当者の目を引くかわかりません。これまでに経験した仕事は些細な内容でもしっかりと記入しておきましょう。
雇用形態が非常勤であっても実際に経験した職務内容は十分に実績となるため、きちんと記入しておきましょう。

個人的に取得した資格や、その資格が実際の仕事で役に立った事例などは、応募先の園の業務内容でも役立てられるということをアピールするように書きます。

見出しを作って読みやすいようにレイアウトし、今までの経歴や応募先に活かせる部分をピックアップし、まとめて200から250文字程の略歴を作っておくと、採用担当者が読みやすくなります。 積極的に自分をアピールしましょう。

職務経歴書の自己PR欄を書く際のポイントは?

職務経歴書では最初に「志望動機」、最後に「自己PR」を記入するのが一般的です。
これまでの経験や実績、それを活かして今後どのように仕事をしていきたいかなど、園での仕事に対しての熱意・やる気を採用担当者に直接伝えられる部分です。
自己PRの項目はぜひわかりやすく気持ちを込めて作成しましょう。

1.未経験のケース

今まで保育士としての仕事に就いたことがない場合は、実務経験の強みがないため、率先力としての能力をアピールすることができません。
このような時は、これから積極的に勉強して、応募先の園で行われている仕事のノウハウを素直に吸収していきたい、というやる気をアピールすることが重要です。

2.経験が浅いケース

保育士としての経験が浅い場合には、経験がある部分を活かして能力アップを図りたいということを伝えます。
ただし、経験が長くない保育士の場合はまだこれからの人材として見られるため、積極的に仕事を覚え、前向きに活躍していってくれるかなど、人柄が考慮される場合が多いといえます。

3.しっかりとした経験があるケース

保育士としての勤務年数が長く、十分な経験がある場合には、即戦力として働けるかどうかだけではなく、若い保育士の育成にまわるマネジメント経験があるかどうかもポイントとして見られます。
これまでにどのようなことを心がけて部下を指導してきたかなどを積極的にアピールしましょう。

たとえマネジメント経験がなくても、普段からまわりの保育士とどのように関わりながら日々の仕事に向き合ってきたか、豊富な保育経験やしっかりとした人柄をアピールするように心がけましょう。

職務経歴書に関するよくある質問

転職回数が多い場合は?
転職回数が多いと、採用側はもし採用したとしてもすぐに辞めてしまうのではないかと考えてしまいます。
退職理由はしっかりと明記して、改善のためにどのような努力をしてきたかを伝えましょう。
キャリアアップを目指して転職を希望したなど、退職理由はポジティブに書きます。
園の特徴や方針を調べて志望動機に取り入れ、園側に自分の熱意を伝えることが大切です。
ブランクがある場合は?
ブランクの理由を明確に記入しておきましょう。
その間に身につけたスキルや経験などがあれば、アピールになるのでしっかりと記入します。ブランクから復帰することを決めた理由やそのきっかけなども、園への志望動機と一緒に記入します。
新卒・第2新卒の場合は?
記入する職歴がないため、アルバイトやゼミで得られた経験、第2新卒の場合には研修で得られたスキルやビジネスマナーなどを、これからどのように仕事に活かしていけるかを記入しましょう。
その他、壁にぶつかった時にどのように対処し、問題に向き合ってきたかなどをアピールするようにしましょう。
おわりに
保育士の職務経歴書においては、 自分がこれまでどのような仕事をしてどのような実績があるのか、これからの仕事にどう役立てることができるかをアピールすることが大切です。
保育士未経験や職務経験が少ない場合でも、その園に入りたいという熱意が伝わるような書き方をすることで、十分にアピールできる職務経歴書を作成できます。
過去の職務経験だけでなく、採用されたいという気持ちを伝えることができるのが職務経歴書です。丁寧に記入して提出するよう心がけましょう。
1分でカンタン登録 保育士の求職を無料でサポート 無料会員登録
1分でカンタン登録 保育士の求職を無料でサポート 無料会員登録

こちらのエントリーもどうぞ

会員登録(無料)
かんたん登録
お電話でのお問合せ